SDGsに貢献するアイカの商品

社会課題解決に資する商品の提供を通じて、
持続可能な社会の形成に貢献します。

当社は、「共生の理念のもと、たえざる革新により新しい価値を創造し、社会に貢献する」と経営理念に掲げています。この理念を体現すべく、社会課題に真摯に向き合い、その解決に資する商品を開発・提供することに注力しています。これらの取り組みをより具体的なものとするため、当社商品が持つ特徴とSDGsの関連性を以下のように整理し、「SDGs貢献商品」と定義しました。強みである「化学」と「デザイン」の力を活かして、今後もこれらの商品を拡充していきます。

SDGs貢献商品の特長

森林資源の有効活用

化粧ボード、建具、カウンター、合板・繊維板用樹脂・接着剤

木は、空気中の二酸化炭素を吸収して成長し、炭素を蓄えます。吸収量が低下する樹齢の高い樹木を有効活用し、森の新陳代謝を活性化することで、森の二酸化炭素吸収量を維持することができます。アイカは、木材を合板・MDF・パーチクルボードなどへ加工する際に使われる樹脂や接着剤を提供するとともに、化粧ボードやカウンターなど多くの製品に木質素材を活用するなど、木質資源の有効活用に貢献しています。

  • SDGsのアイコン 12 つくる責任 つかう責任、15 陸の豊かさも守ろう

バイオマス

メラミン化粧板、化粧ボード、合板用接着剤、電子材料

バイオマスとは、再生可能な生物由来の有機性資源のことで、化石資源の代替として活用が進んでいます。特に植物由来のバイオマスは、廃棄燃焼する際に二酸化炭素を排出しても、成長過程で吸収した二酸化炭素が大気に戻るのみであることからカーボンニュートラルな資源とみなされます。アイカは、バイオマス素材を積極的に活用し、循環型社会の構築に貢献します。

  • バイオマスマーク No,120030 メラミン化粧板、No,120031 ポリエステル化粧板、No,120032 マーレスボード SDGsのアイコン 9 産業と技術革新の基盤をつくろう、12 つくる責任 つかう責任

高耐久・省メンテ

メラミン化粧板、メラミン不燃化粧板、塗り床材など

耐久性が高い素材は、長期間にわたり美観を保持するとともに破損を防ぎ、その素材が使われた家具や床・壁などの寿命を延ばし、廃棄物の抑制に貢献します。また、耐久性の高い素材はお手入れがしやすくメンテナンスの頻度や負荷も抑制します。アイカは、メラミン化粧板をはじめとした耐久性の高い建築素材を提供しています。

  • SDGsのアイコン 9 産業の技術革新の基盤をつくろう、12 つくる責任 つかう責任

省施工

壁装材、塗り壁材、塗り床材など

少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少や産業間の人材獲得競争の激化などにより、建設業界では人手不足が深刻化しています。より簡単に、手間をかけずに施工できるようにすることは人手不足の解消につながります。アイカは、省施工型製品や工期短縮につながる製品を提供し、建設現場の生産性の向上に貢献します。

  • SDGsのアイコン 8 働きがいも経済成長も

ウイルス・細菌対策

抗ウイルス建材(メラミン化粧板、メラミン不燃化粧板、カウンター、建具)、抗ウイルスフィルム

感染症の流行により人々の衛生意識が高まる中、医療福祉施設や育児教育施設、商業施設、交通施設など、不特定多数の人が集まる場所の建材や電子製品において、抗ウイルス・抗菌性能に対するニーズが高まっています。アイカは、家具や壁、カウンター、トイレブース、建具などの抗ウイルス建材や、タッチパネル向けの抗ウイルスフィルムを提供しています。

  • SDGsのアイコン 3 すべての人に健康と福祉を

消臭

消臭性能付き建材(メラミン化粧板、メラミン不燃化粧板、多機能けい酸カルシウム板、建具、塗り壁材など)

医療福祉施設や不特定多数の人々が利用するトイレなどでは、消臭性能に対する強いニーズがあります。利用者が不快なニオイを気にせず快適に過ごせるようにすることは、生活の質の向上と、ウェルビーイングを意識した環境づくりにつながります。アイカは、消臭性能が備わった製品を多数取り揃えており、快適な空間づくりに貢献しています。

  • サカエチカ クリスタル広場トイレ 設計/中部復建株式会社(成瀬・後藤)+有限会社 ヒットプロジェクト(山口ゆずみ)
  • SDGsのアイコン 11 住み続けられるまちづくりを

防火・耐火

メラミン不燃化粧板、不燃建材、多機能けい酸カルシウム板

火災による被害を最小限に抑えることを目的に、建築基準法では建物の種類や規模などによって防火材料の使用が義務付けられています。アイカは、防火認定を取得した製品を提供することで、建物の防耐火性能を高め、安心安全な社会づくりに貢献しています。

  • バーナー加熱試験の様子 (試験体:多機能けい酸カルシウム板) SDGsのアイコン 11 住み続けられるまちづくりを

石材資源保護

高級人造石、人工大理石、不燃化粧板(石目柄)

意匠性の高い希少石材の無理な採掘は、樹木の伐採や表土の剥がれなどにつながる可能性があります。希少性の低い石材資源の効率的な利用や、印刷技術・樹脂技術の活用を進め、有限な資源である天然石材に代わる素材を開発することは、持続可能性を高めます。アイカは、カウンターや壁向けにリアルな石目を再現した製品を提供しています。

  • 12 つくる責任 つかう責任

省エネ

塗り壁材(外断熱工法など)

温室効果ガス排出量の削減に向けた施策のひとつとして、エネルギー使用量を削減することが求められています。建物の断熱・遮熱性能を高め、冷暖房効率を向上させることで、エネルギー使用量を抑えることができます。アイカは、断熱材や遮熱性能のある建材を提供し、建物のエネルギー使用効率向上に貢献しています。

  • 7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに、13 気候変動に具体的な対策を

建造物の長寿命化

補修・補強材、塗り壁材(外断熱工法)

インフラ設備の老朽化が深刻化しており、適切なメンテナンスの重要性が高まっています。また、住宅も含めた建造物の長寿命化を図ることは、建設時のエネルギー消費を抑えることに加え、長期使用による資源の有効活用にもつながります。アイカは、コンクリート構造物やタイル壁面向けの補修・補強材を提供しているほか、コンクリート躯体の耐久性を高める外断熱工法を提供するなど、建造物の長寿命化に貢献しています。

  • 9 産業と技術革新の基盤をつくろう、11 住み続けられるまちづくりを

ユニバーサルデザイン

カウンター、建具、トイレブース

グローバル化、高齢者人口の増加、働く女性の増加などに伴い、より多様な人が使いやすい空間づくりが求められています。アイカは、医療福祉施設向けのドアや、子どもが使いやすいカウンター、トイレブースなどを提供し、だれもが快適に過ごせる空間づくりに貢献しています。

  • 11 住み続けられるまちづくりを

廃棄物削減

多機能けい酸カルシウム板、メラミン不燃化粧板(改修工法)

世界的な大量生産・大量消費の影響で、処理しきれなくなった廃棄物による環境汚染が深刻化しています。使用済み製品のリサイクルなどにより廃棄物を削減し、持続可能な循環型経済を形成することが求められています。アイカは、製造過程で発生した製品端材や廃棄物の有効活用を推進するとともに、施工時の廃材を削減する改修工法を提供しています。

  • 12 つくる責任 つかう責任

健康住宅対応

多機能けい酸カルシウム板、塗り壁材

近年、住宅の高気密化や高断熱化が進み、エネルギー使用効率が向上した一方で、化学物質やダニ、カビによる健康被害が課題となっています。アイカは、調湿性能のある建材や有害物質を吸着分解する塗り壁材など、健康に配慮した製品を提供しています。

  • 3 すべての人に健康と福祉を

無溶剤

水系接着剤

有機溶剤は作業性が良い一方で、大量に吸い込むと健康を害することがあります。また、不適切に処理された際は環境に悪影響を及ぼす可能性があります。アイカは、有機溶剤を使用しない接着剤を提供し、人体や環境への負荷低減を図っています。

  • 11 住み続けられるまちづくりを