![]() |
![]() | ![]() 設計者自身が夫婦2人で住むために改装したアパート。
義母の家の一室と隣接する一人暮らし用アパートの一室をつなげる工事を行った。アパートにはハシゴで昇る物置用のロフトがあったが、常設階段を設置し、寝室として使えるようにした。 以前に住んでいたマンションよりも狭いため、なるべく個室を作らず広く使えるようにした。最小限の間仕切りのみを設けたが、視線が奥までとどき、狭さを余り感じないように配慮した。 After1/写真Before1とほぼ同視線から水回り部分を覗く
■製品【不燃化粧板】セラール(F-293,UF-2892) 【その他】アイカシェアライン、アイカシェアライン用ガラス棚 |
![]() Before1 /アパート側トイレ横の収納 ■ポリエステル化粧板(RG-5414) |
![]() |
![]() After2 /以前はアパートの入り口部分を洗面所に改修 ■製品【不燃化粧板】セラール(F-293,UF-2892)【その他】 アイカシェアライン、アイカシェアライン用ガラス棚 |
![]() Before2 /アパート側入り口、左にキッチン、右にユニットバス・トイレ ■メーカー不明フローリング、クロス等 |
![]() |
![]() After3 /改修前アパートのトイレの位置とほぼ同じ場所に新トイレ設置。ただし扉なく個室にはせず。
■製品【不燃化粧板】セラール(F-293,UF-2892) 【その他】 アイカシェアライン、アイカシェアライン用ガラス棚 |