平成18年2月吉日
アイカ工業 株式会社
弊社は平成12年、「福島研究所」を郡山に開設した記念事業として「アイカ・コンストラクション・ケミカルセミナー」をスタート致しました。このセミナーは「建築と化学の融合」を目指したもので、建設業界の多くの方々からご好評を頂くに至っております。 第15回を迎えました今回は、気鋭の左官職人であられる、挾土秀平氏をお招きして開催することが決定しましたので、下記の通りご案内申し上げます。当セミナーが皆様方の情報収集のお役に立てれば幸いと考えております。
■日時
平成18年 3月17日(金曜日) 14:00~17:00
■場所
アイカ工業株式会社 大阪支店「6F 会議室」
大阪市中央区南船場1-13-27 TEL: 06-6265-6813
■セミナー概要
1.弊社ショウルーム(スペースφ)内覧:14:00~14:50
2.新商品ご案内:15:00~15:10
3.講師講演:15:10~17:00
演 題:「(仮題)伝統的な左官技法と近年の作品紹介」
土、漆喰といった自然素材が、日本古来の左官という技法によりさまざまな壁面に姿を変えます。
そんな左官の可能性を作品紹介を通じてお伝えします。
講演者:職人社 秀平組
代 表:挾土秀平氏
※ 質疑応答は適宜対応致します。
■お申込み方法
「参加申込書」に、会社名・お名前・電話番号・参加人数をご記入の上、弊社大阪支店(担当:大井)FAX06-6265-6814までFAXにてお申込み下さい。先着順の受付となりますので定員(100名)に達し次第お申込み受付を終了させていただきます。(100名を超えてお申込みがあった場合のみ、参加のお断りの通知をさせていただきます。連絡ない場合は参加受付終了とご了解下さい。)
■講師プロフィール
職人社 秀平組 代表 挾土秀平氏 | ![]() |
|
1962年 | 飛騨高山にて左官業、挾土組の長男として生まれる 高山市の高校を卒業後、家業を継ぎ、左官職人の道を歩き始め、全国から左官職人の見習いが集まる熊本市の左官業者の元で修業 |
|
1983年 | 技能オリッピック全国大会優勝 | |
1984年 | 同世界大会出場 | |
1994年 | 全国左官技能競技大会3位 | |
2001年 | 挾土組を退社後、職人社 秀平組を設立。現在に至る |
|
平成18年3月7日(火) 21:15~21:58放送 |
【セミナー問合せ先】
アイカ工業株式会社 大阪支店 化成品カンパニー
大阪市中央区南船場1-13-27
TEL 06-6265-6813 FAX 06-6265-6814
注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お 問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承くださ い。なお、最新のお問い合わせ先は、事業所一覧をご覧下さい。
>>事業所一覧