• HOME
  • お知らせ
  • 2008年
  • アイカ工業本社屋上に太陽光発電設備を導入 新エネルギー導入により地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出を削減

アイカ工業本社屋上に太陽光発電設備を導入 新エネルギー導入により地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出を削減

アイカ工業株式会社(代表取締役社長:渡辺修 本社:愛知県清須市西堀江2288番地 資本金:98億円)は、太陽光発電設備を導入し、地球温暖化防止の為、温室効果ガス排出量の削減を推進する。



環境経営の一環として、温室効果ガスの排出削減のため、新エネルギーの太陽光発電設備を本社屋上に導入した。パネル設置面積は約77m2で、中部電力から供給を受けている電力の一部をまかなう。また導入した太陽光発電装置には、当社の接着剤が使用されており、環境配慮型商品普及の一役を担っている。 アイカグループはISO?14001を認証取得しており、環境理念として、『環境の保全と地域との調和を図り、環境に優しい商品を提供すること』をスローガンに掲げている。今後も本スローガンを根幹に、人と地球に優しい企業であり続けるため、アイカグループは環境経営の一層の充実を目指していく。



太陽光発電の導入効果



温室効果ガス削減量(予測) CO換算で約4t/年
石油換算削減量(予測) 2,325リットル/年(18リットル缶 約129本)
年間発電電力量(予測) 10,707kWh


これにより、スギの木約286本分が吸収する量のCOを削減することが可能となる(予測)。




【問合せ先】
アイカ工業株式会社 本社 広報・IR部
愛知県清須市西堀江2288番地
tel(052)409-8088  fax(052)409-8057

アイカ工業株式会社(東京駐在)広報・IR部
東京都練馬区豊玉北6-5-15アイカ東京ビル2階
tel(03)5912-2865  fax(03)5912-2806

http://www.aica.co.jp/


注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お 問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。
予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
なお、最新のお問い合わせ先は、事業所一覧をご覧下さい。
>>事業所一覧

  • 年から探す