2018年6月6日
製品カタログ<単品>の部で銀賞
大幅刷新した化粧板見本帳が「2018BtoB広告賞」を受賞
アイカ工業株式会社(代表取締役社長:小野勇治 本社:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋26階 資本金:98億9,170万円)の化粧板見本帳が、一般社団法人日本BtoB広告協会主催「2018日本BtoB広告賞」において、製品カタログ<単品>の部で銀賞を受賞しました。6月5日には表彰式が執り行われ、営業統括本部営業企画部商品企画室マーケティンググループ・リーダー 上田哲哉と同室デザイングループ 堀内理恵の2名が出席しました。なお、当社は2014年にウェブサイト<コーポレートサイト>の部で特別賞を受賞しており、今回は2度目の受賞となります。
![]() |
![]() |
|
[受賞した化粧板見本帳全5巻] | [受賞式にて] |
受賞作品概要
化粧板見本帳は全5巻で構成しており、昨年度8年ぶりに大幅な刷新を実施しました。当社の化粧板が業界のスタンダートであることを、デザインで表現しています。
異素材でも柄連動が可能という当社化粧板の強みを表現するため、5巻の見本帳のどの面を組み合わせても線が繋がる表紙デザインにしました。ラインカラーはそれぞれ過去の見本帳のテーマカラーを継承し、リピーターにも対応しています。また、色柄の配列や柄と柄のスペース幅など、細部にまでこだわることで、化粧板の柄を魅力的に見せるとともに、柄を直感的に選べるようにしています。なお、化粧板見本帳は毎年アップデートを重ねており、リピーターからもご好評をいただいています。
これらの点が高く評価され、製品カタログ<単品>の部において、銀賞を受賞しました。化粧板業界のリーディングカンパニーとして、長年当社製品をご愛顧いただいている設計者やデザイナーの信頼と期待に応えるコミュニケーションツールを提供することで、さらなるCS(顧客満足)の向上とデザイン力による企業価値の向上に努めてまいります。
![]() |
![]() |
|
[どの面を組み合わせても線が繋がる表紙デザイン] | [直感的に選べる色柄の配列] |
審査員講評
受賞作は見本帳を兼ねたカタログであり、これぞWebでは不可能なリアリティを実現している。「木口化粧材」「不燃化粧板」「メラミン化粧板」「ポリ・化粧ボード」「セラール・メタル不燃」の5部作で、それぞれに部材のサンプルが埋め込まれている。そのボリュームは半端ではないが、商談のスピードアップへの貢献は間違いなしである。グレーの表紙は5冊共通であるが、色分けされたラインで容易に判別でき、表紙と背表紙の部材表記も可読性に優れ、機能的なデザインとなっている。スペックは表2や表3周りにわかりやすく収められる一方で、オプションの情報は冊子として内包されている。建築や設計関係者にとって実用的なツールであり、極言すればハンドリングが可能なショールームともいえるだろう。(山﨑方義 愛知産業大学 経営学部 教授)
「日本BtoB広告賞」について
一般社団法人日本BtoB広告協会が1980年より開催している、日本で唯一のBtoB広告作品の総合コンテストです。カタログ、企業活動レポート、ウェブサイトなどBtoB広告分野のコミュニケーションツールを対象に、その作品を通して展開される企業コミュニケーション活動の優れているものを表彰し、BtoB広告の発展と総合的なレベルアップを目的としています。39回目となる2018年は、全13部門、合計394点の応募の中から経済産業大臣賞と各部門の入賞作品が選ばれました。
本年度の入賞結果:http://www.bbaa.or.jp/jigyo/sogo/2018sogof.html
以上
注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新の情報は、 こちらよりお問合せ下さい。
-
年から探す