No.113M26
2013年3月4日
アイカ工業株式会社(代表取締役社長:小野勇治 本社:愛知県清須市西堀江2288番地 資本金:98億9,170万円)の主力商品「メラミン化粧板」が、一般社団法人日本有機資源協会が2006年8月から本格運用を開始した「バイオマスマーク」の認定商品(認定番号120030)となりました。
【バイオマスマークとは】
自然の恵みで持続的に発展可能な社会構築に貢献することを目的に、再生可能な生物由来の有機資源であるバイオマスを利用して生産された商品に対してバイオマスマークを付すことにより、消費者への啓蒙、認定商品の普及を促すものです。例えば木材は燃やすとCO2を発生しますが、成長時には大気中のCO2を光合成により固定するので、実質的にはCO2を増加させません。これを「カーボンニュートラル」と呼び、バイオマスマークはこのような動物や植物などを利用した製品に付与されています。詳しくは…一般社団法人日本有機資源協会ホームページ(http://www.jora.jp)
【認定内容】
環境への関心が高まり、地球環境に優しい商品が一層求められている中で、当社の主力商品「メラミン化粧板」がメラミン化粧板としてはじめて「バイオマスマーク認定商品」として認められました。当社のメラミン化粧板は、製品の重量割合で約50~70%程度が紙であり、これが植物由来資源を利活用していると認められたものです。また同時に、当社のポリエステル化粧合板およびシート合板:アイカマーレスボードについてもバイオマスマーク認定を取得しました。こうしたバイオマス製品は今後、温室効果ガス排出・吸収目録から控除されていく取り組みが日本有機資源協会でも進んでおり、今後当社のメラミン化粧板などもこれに寄与できる可能性があります。
当社は、経営方針に「健康と地球環境に配慮した商品提供の強化」を掲げています。事業理念である「快適、やすらぎ、環境、健康、安全など人と地球にやさしい商品の提供」を更に強化させ、環境経営を推し進めてまいります。
以上
※メタル化粧板、メラカーブを除きます。
【リリースに関するお問合せ先】 http://www.aica.co.jp |
アイカ工業株式会社 本社 広報・IR室 | アイカ工業株式会社(東京駐在)広報・IR室 |
愛知県清須市西堀江2288番地 | 東京都練馬区豊玉北6-5-15アイカ東京ビル2階 |
tel(052)409-8088 fax(052)409-8057 | tel(03)5912-2865 fax(03)5912-2806 |
※このリリースは中部経済産業記者会、国土交通記者会、国土交通省建設専門紙記者会にて配布しております。
-
年から探す