2017年8月3日
台湾の合弁会社が初となる総合的なショールーム
「台湾愛克台中展示中心」をオープン
アイカ工業株式会社(代表取締役社長:小野勇治 本社:愛知県清須市西堀江2288番地 資本金:98億9,170万円)が台湾(中華民国)における建築関連商品販売の合弁会社として2012年に設立した「台湾愛克工業股份有限公司」は、初の直営の本格的なショールーム「台湾愛克台中展示中心」を台湾・台中市に6月30日にオープンしました。
当社は1968年にマレーシアに製造拠点を設立して以来、40年以上にわたる海外での製造・販売実績を有し、アジアを中心に海外事業を拡大してきました。台湾においては、2012年に台湾企業との合弁により「台湾愛克工業股份有限公司」を設立し、建築関連商品を販売しています。
昨今の台湾における環境や健康に配慮した建材や意匠性の高い建材への関心の高まりを受けて、台湾で展開する商材全般を取り揃えた総合的なショールームを開設する運びとなりました。顧客が直接商品に触れて体感できる場を創出することで、日本有数の建材メーカーとしてのブランド価値確立とさらなる販路拡大を目指していきます。
【台湾のショールーム「台湾愛克台中展示中心」】
【ショールーム開設の背景と目的】
台湾では、VOC(ホルムアルデヒド)や揮発性有機物質の影響が少ないグリーン建材が多種販売されていますが、耐火性や抗菌性に乏しいものが多く、消防安全面や有機物質による室内空気汚染などの問題を抱えています。また、高齢者人口の急増により高齢者の介護も差し迫った課題となっていますが、台湾の介護施設の室内環境は殺風景で、意匠性や快適性、耐久性が求められています。
さらに、近年は外壁のタイルが剥がれ落ちるなどの事故が多発しており、公共の場における外壁の安全性も課題となっています。台湾では通常、外壁にタイルが使用されていますが、タイル以外にも高温多湿な台湾の気候に合う外壁材の選択肢があるのではといった議論も活発化しています。
そのような中、日本の建築物に使用されている外壁材が注目されています。当社の塗り壁材「ジョリパット」は、塗る道具や手法によって様々な質感を作り出すことができる外装・内装仕上げ塗材です。また、ジョリパットは、色褪せしにくい「耐候性」、クラックが発生しにくい「可とう性」、汚れがつきにくい「防汚性」などの機能に優れ、長期にわたって建物の美観と耐久性を保ちます。
アイカ工業は創立80年以上の歴史を持ち、日本の建材・建装材市場で高いシェアを有し、特に「メラミン化粧板」では日本国内市場でトップシェアを誇ります。台湾においては、ジョリパットの他、耐摩耗性などの機能性に優れ、多様なデザインでかつ環境に配慮したメラミン化粧板や、堅牢性、抗菌性、防カビ性、耐火性等に優れ、豊富なデザインバリエーションをもつメラミン不燃化粧板「セラール」等を販売しています。台湾の市場ニーズに応える機能性や意匠性に優れた商品や環境対応商品の販売を促進することで、人や地球にやさしく快適でデザイン性に優れた空間の創出に貢献していきます。
【ショールームの特長】
□台湾の直営で初となる、取り扱い商品全般を紹介する総合的なショールーム
□内装の90%以上に自社製品を使用
□外装・内装仕上げ塗材「ジョリパット」を実演できるコーナー
□メラミン化粧板、セラール、ジョリパットの色柄やパターンを大判で確認できる展示コーナー
□ゆったりと快適に過ごせる空間で、バーも利用できる打ち合わせコーナー
□所在地は台中市のメインストリートに近接した国立科学博物館の正面という好立地
□営業面積は約150㎡、常駐スタッフあり
【ショールーム概要】
□名 称 | : | 台湾愛克台中展示中心 |
□住 所 | : | 40453 台灣台中市北區博館路92號6樓 |
□T E L | : | +886‐4‐23215338 |
□営業時間 | : | 9:00~17:00 |
□休 館 日 | : | 土・日・祝日 |
□開 設 日 | : | 2017年6月30日 |
![]() |
![]() |
以上
注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新の情報は、こちらよりお問合せ下さい。
-
年から探す