ALVのメラミン化粧板がグリーンガードとグリーンラベルを取得

No.122A07
2021年4月20日

 

アイカ・ラミネーツ・ベトナム社が製造・販売するメラミン化粧板が
国際的な環境認証「グリーンガード」と「グリーンラベル」を取得
環境・健康に配慮したメラミン化粧板をアジア市場に供給し、シェア拡大を図る

 アイカ工業株式会社(代表取締役 社長執行役員:小野勇治 本社:愛知県名古屋市中村区)のグループ会社であるアイカ・ラミネーツ・ベトナム社(ベトナム・ドンナイ省)のメラミン化粧板が、アメリカの第三者安全科学機関であるUnderwriters Laboratories Limited Liability Company (以下UL)の環境基準「GREENGUARD Gold(グリーンガード ゴールド)」と、シンガポール環境協議会(Singapore Environment Council、以下SEC)の環境ラベル「Green Label(グリーンラベル)」を取得しました。

  • ▲アジアコレクションHPL(高圧メラミン化粧板)の海外施工例

 

「グリーンガード ゴールド」および「グリーンラベル」取得の背景

▲GRENGUARDGold認証マーク
▲Green Label認証マーク

 SDGs(持続可能な開発目標)に対する取り組みが世界的に浸透していく中、建築業界においてもライフサイクル全体を通して地球環境や人にやさしい建物を建設・運用する、"グリーン・ビルディング"に対する取り組みが推進されています。また、建材から放出されるVOC(揮発性有機化合物)などの化学物質が、シックハウス症候群の原因となることは広く知られており、人々が多くの時間を過ごす空間にそれらの物質を放出させないことがかねてより求められてきました。当社も、施工・加工する方からその空間で過ごす方まで、関係するすべての人の健康に配慮した建材製品の開発に、長年取り組んでいます。近年はアイカグループ全体での取り組みを強化しています。
 そしてこのたび、アイカ・ラミネーツ・ベトナム社のメラミン化粧板が、アメリカの第三者安全科学機関であるULの環境基準「GREENGUARD Gold (グリーンガード ゴールド)」と、シンガポール環境協議会SECの環境ラベル「Green Label(グリーンラベル)」を取得しました。なお、「GREENGUARD Gold」は、アメリカのグリーン・ビルディング認証「LEED(リード)」において、室内環境に対する項目の評価対象となります。
 厳しい試験に合格した高品質な製品を国内外で提供する建材メーカーとして、さらなるシェア拡大と、健康で快適な暮らしの実現および地球環境改善への貢献を図ります。 ※LEED:Leadership in Energy & Environmental Designの略。アメリカのNGOであるU.S. Green Building Councilが開発、運用している、ビルト・エンバイロメント(建築や都市の環境)の環境性能評価システム。
 一般社団法人グリーンビルディングジャパンサイト:https://www.gbj.or.jp/

 

認証取得製品

■ GREENGUARD Gold (グリーンガード ゴールド)

アイカ・ラミネーツ・ベトナム社製 AICA HPL※1およびAICA PURECORE(アイカ ピュアコア)※2

■ Green Label (グリーンラベル)

アイカ・ラミネーツ・ベトナム社製 AICA HPL

※1HPL
:High Pressure Laminate(高圧メラミン化粧板)の略。メラミン樹脂およびフェノール樹脂をそれぞれ含浸させた印刷紙・クラフト紙を、何枚も重ね合わせた上で高温・高圧下で積層成形したプラスチック板で、日本ではメラミン化粧板と呼ばれることが多い。家具・什器・パーティションの表面材としてさまざまな空間で使用されている。
※2
:AICA HPLの一種。表面色が最も映える色をコア(基材)に使用することで、ピュアな発色と美しい木口を実現。より上質な、一体感を増した空間づくりに貢献する。◀
news190121_002.png ◀AICA HPL加工例(左)と アイカ ピュアコア加工例(右)

 

アイカ・ラミネーツ・ベトナム社について

 2017年12月設立。メラミン化粧板、メラミン不燃化粧板の製造・販売を行っています。2019年より稼働している同社の工場は、ベトナム初のメラミン化粧板製造工場です。

 

GREENGUARD Gold (グリーンガード ゴールド)について

 アメリカの第三者安全科学機関であるULによる環境ラベル。人々の健康を左右する室内空気環境を守るため、主に建材・家具から室内に放散されるVOC(揮発性有機化合物)の上限を定めています。より厳しい基準をクリアした製品は、「GREENGUARD Gold(グリーンガード ゴールド)」を取得することができます。なお、GREENGUARD認証を取得した家具製品は、LEEDの評価対象となります。
 ULサイト:https://www.ul.com/

 

Green Label (グリーンラベル)について

 ISOのタイプI環境ラベル(第三者認証によるエコラベル)に分類される、シンガポールの環境ラベル。シンガポールにおける国の全般的環境管理計画「グリーン・プラン」の一環として環境省が導入し、現在はNGOのシンガポール環境協議会が運営しています。認定取得の際は製品や製造工程が審査され、認定試験機関において揮発性有機化合物(VOC)などが基準値以下であることの証明が必要です。
 SECサイト:http://www.sec.org.sg

 

以上

注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新の情報は、 こちらよりお問い合わせください。

  • 年から探す