2021年4月20日
アイカ・ラミネーツ・ベトナム社が製造・販売するメラミン化粧板が
国際的な環境認証「グリーンガード」と「グリーンラベル」を取得
環境・健康に配慮したメラミン化粧板をアジア市場に供給し、シェア拡大を図る
アイカ工業株式会社(代表取締役 社長執行役員:小野勇治 本社:愛知県名古屋市中村区)のグループ会社であるアイカ・ラミネーツ・ベトナム社(ベトナム・ドンナイ省)のメラミン化粧板が、アメリカの第三者安全科学機関であるUnderwriters Laboratories Limited Liability Company (以下UL)の環境基準「GREENGUARD Gold(グリーンガード ゴールド)」と、シンガポール環境協議会(Singapore Environment Council、以下SEC)の環境ラベル「Green Label(グリーンラベル)」を取得しました。
「グリーンガード ゴールド」および「グリーンラベル」取得の背景
認証取得製品
- ■ GREENGUARD Gold (グリーンガード ゴールド)
-
アイカ・ラミネーツ・ベトナム社製 AICA HPL※1およびAICA PURECORE(アイカ ピュアコア)※2
- ■ Green Label (グリーンラベル)
-
アイカ・ラミネーツ・ベトナム社製 AICA HPL
- ※1HPL
- :High Pressure Laminate(高圧メラミン化粧板)の略。メラミン樹脂およびフェノール樹脂をそれぞれ含浸させた印刷紙・クラフト紙を、何枚も重ね合わせた上で高温・高圧下で積層成形したプラスチック板で、日本ではメラミン化粧板と呼ばれることが多い。家具・什器・パーティションの表面材としてさまざまな空間で使用されている。
- ※2アイカピュアコア
- :AICA HPLの一種。表面色が最も映える色をコア(基材)に使用することで、ピュアな発色と美しい木口を実現。より上質な、一体感を増した空間づくりに貢献する。◀
◀AICA HPL加工例(左)と アイカ ピュアコア加工例(右)
アイカ・ラミネーツ・ベトナム社について
GREENGUARD Gold (グリーンガード ゴールド)について
アメリカの第三者安全科学機関であるULによる環境ラベル。人々の健康を左右する室内空気環境を守るため、主に建材・家具から室内に放散されるVOC(揮発性有機化合物)の上限を定めています。より厳しい基準をクリアした製品は、「GREENGUARD Gold(グリーンガード ゴールド)」を取得することができます。なお、GREENGUARD認証を取得した家具製品は、LEEDの評価対象となります。
ULサイト:https://www.ul.com/
Green Label (グリーンラベル)について
ISOのタイプI環境ラベル(第三者認証によるエコラベル)に分類される、シンガポールの環境ラベル。シンガポールにおける国の全般的環境管理計画「グリーン・プラン」の一環として環境省が導入し、現在はNGOのシンガポール環境協議会が運営しています。認定取得の際は製品や製造工程が審査され、認定試験機関において揮発性有機化合物(VOC)などが基準値以下であることの証明が必要です。
SECサイト:http://www.sec.org.sg
以上
注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新の情報は、 こちらよりお問い合わせください。
-
年から探す