No.125A16
2024年6月24日
中国・タイのグループ会社で生産設備増設を決定
総投資額約7億円、2025年に高機能ホットメルト形シール材の生産能力を2倍へ
アイカ工業株式会社(代表取締役 社長執行役員:海老原健治 本社:愛知県名古屋市中村区)のグループ会社である昆山アイカ社(General Manager:Amy Chen 本社:中国 江蘇省)およびアイカタイケミカル社(General Manager:Wiwat Sawadpongsatorn 本社:タイ サムットプラカーン県)は、生産設備を増設することを決定しました。2025年に高機能ホットメルト形シール材の生産能力を現状の2倍に向上させる計画です。なお、総投資額は約7億円です。
-
▲昆山アイカ社
-
▲アイカタイケミカル社
設備投資の背景
当社グループは、国内建設市場の動向に左右されにくい骨太な経営体質への変革を目指し、海外での事業展開を推進しています。化成品事業においては、アジア・オセアニア地域における旺盛な需要を取り込むべく、グループ会社間のシナジー創出や生産能力増強に注力しています。
木材用接着剤や施工用接着剤、工業用接着剤など、多種多様な接着剤製品をラインナップする中、1966年から取り扱っているホットメルト接着剤は、有機溶剤不使用で人と地球環境にやさしい接着剤です。現在はグループ内で複数の会社が取り扱っており、社会的に環境対応が推進・強化される中で改めてニーズが高まっていることを受け、グループ会社間での共同開発も行いながらラインナップの拡充を進めてきました。
近年は、アジア圏での自動車生産台数の増加を受け、ホットメルト接着剤の中でもヘッドランプ用ホットメルト形シール材の生産が伸長しています。また、最終製品の解体・リサイクルを可能にする易解体性シール材へのご要望が増えており、開発・拡販に注力しています。
そのような中、特に易解体性ホットメルト形シール材の売上はさらなる拡大が見込まれることから、総額約7億円を投じて昆山アイカ社およびアイカタイケミカル社で生産設備を増設することを決定しました。稼働開始は昆山アイカ社が2025年7月、アイカタイケミカル社が2025年11月を予定しており、いずれも生産能力は現状の2倍に向上します。
このたびの生産能力増強により、需要増に対応することに加え、これまでに獲得した販売網・生産拠点・技術・ブランド力を活かしてさらなる成長を図り、易解体性製品や高耐熱性製品などの高機能ホットメルト形シール材の売上高を、グループ全体で13.9億円(2023年度)から26.2億円(2030年度)に伸長させる計画です。
設備投資の概要
昆山アイカ社 | アイカタイケミカル社 | |
■設備投資内容 | 製造ラインおよび倉庫の新設 | 工場拡張および製造ラインの新設 |
■設備投資額 |
約3.9億円 |
約3.2億円 |
■工事期間 | 2025年1月~2025年6月(予定) | 2025年5月~2025年10月(予定) |
■稼働開始時期 | 2025年7月(予定) | 2025年11月(予定) |
昆山アイカ社およびおアイカタイケミカル社の概要
■名称 |
昆山爱克树脂有限公司 (昆山アイカ社) |
AICA Thai Chemical Ltd. (アイカタイケミカル社) |
■所在地 |
No.501 Yujinxiang Road, Japan Industrial Park, Development Zone, Kunshan, Jiangsu Province, China 215335 |
116 Moo11, Suksawad Road, T.Naiklongbangplakod, A.Prasamutjaydee, Samutprakarn, Thailand 10290 |
■事業内容 | 工業用接着剤・樹脂、建設樹脂、機能材料の製造・販売 | 工業用接着剤・樹脂、繊維板用樹脂、可塑剤の製造・販売 |
■設立 | 2003年5月設立 |
タイ・ケミカル・コーポレーションとして1971年5月設立 ※2018年3月アイカグループ入り、2023年7月社名変更 |
■資本金 | 43,785,767元 | 312,000,000タイバーツ |
■代表者 |
General Manager Amy Chen |
General Manager Wiwat Sawadpongsatorn |
以上
注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新の情報は、 こちらよりお問い合わせください。
-
年から探す