No.126A27
2025年9月30日
「アイカレポート2025」を発行
アイカ工業株式会社(代表取締役 社長執行役員:海老原健治 本社:愛知県名古屋市中村区)は、アイカグループの中長期的な価値創造に向けた取り組みを、財務・非財務両方の観点から体系的にまとめた統合報告書「アイカレポート2025」を発行しました。
当社は、「共生の理念のもと、たえざる革新により新しい価値を創造し、社会に貢献」していくことを経営理念に掲げ、サステナビリティ(持続可能性)を重視した経営に力を入れています。財務情報に加えて非財務情報の開示も積極的に行っており、1999年に「環境報告書」を発行して以来、年々内容を充実させながら、2021年には「統合報告書」へと発展させてきました。価値創造モデルや中長期的な事業戦略などを掲載し、当社のサステナビリティについて財務面・非財務面の両面からご理解いただけるよう、ストーリー性を重視して毎年作成しています。
このたび発行した「アイカレポート2025」では、2026年度を最終年度とする4か年の中期経営計画「Value Creation 3000 & 300」を軸に、前半2年間の進捗や今後の方向性について詳しく掲載しているほか、2025年4月に設立した海外事業カンパニーについて、海外事業カンパニー長とアイカ・アジア・パシフィック・ホールディング社CEOの対談も交えて詳しくご紹介しています。さらに今回は、恒例の社外取締役対談に加え、財務統括部担当役員と経営企画部担当役員の対談も掲載し、多角的な視点から当社の取り組みをご理解いただけます。
当社はサステナビリティ方針において、「ステークホルダーと会社経営の双方の視点で重要課題を特定し、事業活動と一体で課題解決に取り組むとともにその進捗状況を開示します。」と明言しています。今後も、世界各地で深刻化している社会課題に関してより積極的にステークホルダーの皆さまとの対話を行い、当社の強みである技術や商品を活用することで、地域や文化に根ざした課題解決を図ります。また、引き続きアイカレポートやウェブサイトなどあらゆる機会を活用し、ステークホルダーの皆さまにこれらの活動を報告してまいります。
-
▲「アイカレポート2025」表紙
「アイカレポート2025」の構成
About アイカ | アイカポリシー、数字で見るアイカ、価値創造の変遷、事業概要、アイカの価値創造モデル、トップメッセージ |
アイカのビジョン | アイカ10年ビジョンと中期経営計画、事業概況 |
アイカを支える基盤 | サステナビリティに関する方針と体制、リスクマネジメント、環境、人材、コーポレート・ガバナンス、ステークホルダーとの関わり |
データ集 |
11年間財務サマリー、非財務データ、第三者保証、アイカグループネットワーク |
「アイカレポート2025」の入手方法
こちらより、PDF形式データをダウンロードいただけます。
なお、2025年12月に、PDF形式の英語版を発行する予定です。
アイカホームページのコンテンツ更新予定
「アイカレポート2025」に掲載できなかった、より詳細なデータも含め、当社ホームページ「サステナビリティ」のコンテンツを2026年1月に更新予定です。
以上
注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新の情報は、 こちらよりお問い合わせください。
-
年から探す