当社は、2005年度の新柄48点・新商品38点を掲載したカタログ「Trend Image Collection2005」を発表する。
■発売の背景
アイカ工業の内装材には、メラミン化粧板、アクリル板、突板合板など各種ある。それぞれ材質も違えば、表情や柄も違う。そこで、毎年その年のトレンドを数テーマ提案し、それにふさわしい新商品・新柄を発表する見本帳「トレンドイメージコレクション」を発刊している。
テーマの設定には、ユーザー・生活者の多様化したインテリア・イメージを実現するために、インテリアは勿論、ファッション、プロダクト等のトレンドカラー、マーケットリサーチ、海外情報等を分析し活用する。各テーマ内で簡単にコーディネートが可能な点も魅力。
■発売の内容
2005年度のテーマは、大テーマ2つ、継続テーマ1つの合計3テーマを設けている。
《各テーマ内容》
■Daily Composition(デイリーコンポジション) 家具、カウンター、壁面等にヨコ使いやブックマッチの木目を用いるなど、「木質・ガラス・石・メタル等の素材感自体が装飾となりうる。」という考え方が最近の傾向といえる。よりナチュラルな素材感のあるもので異素材コーディネートをほどこし、シンプルな空間に演出する。 |
![]() 【Daily Composition】 |
■Noble Contrast(ノーブルコントラスト) 無駄のない白い空間にビンテージ調の古く暗いものをコーディネートしたり、照明の暗いミニマムな空間にバロック調のシャンデリアをコーディネートしたりと、空間に存在する様々なものを対比させて、洗練された空間に演出する手法が最近のトレンド。自然素材(木質・石・ファブリックス)と人工的なものとの対比や、グロスとマットの対比、など様々な形で表現が可能。傾向としては、ライトトーンの比率が高い。同時に新しくラインナップしたB&W Variation-ブラック&ホワイト バリエーション-」ともコーディネートが可能。 |
![]() 【Noble Contrast】 |
■Active Color(アクティブカラー)・・継続テーマ 雑貨やインテリアにおいて既に定着した感のある原色のアクセントカラーは、引続き高い人気を持続している。 透過性をもたせたマゼンタ・セルリアンブルー・レッドは、ホワイトとのバイカラー使いが最適。また、オレンジ・レッド・ブルーは異素材とのコーディネートに向いている。 アクセントとしての活用が主流といえる。 |
![]() 【Active Color】 |
■メラミン化粧板新柄の内訳
メラミン化粧板新柄には、ウォールナット、オリーブ、チーク等高級感のある材種に質感の伴ったエンボス加工を施した木目16柄、時代性を反映させた、アクセントになる石目・抽象柄5柄、カラーに基調をおいた汎用性のある単色調(※1)7柄、計28柄を投入する
※1 単色調とは、「全面単色に見える微細な柄」のこと
■製品詳細仕様 ※()内は消費税込みの価格
・メラミン化粧板
(アイカメラミン化粧板、アイカメラミン化粧板/リアルコア、アイカメラミン化粧板/ハイグロス仕上)
3x6(尺) 厚さ1.2(mm) \6840(\7182)/枚<6枚入>
4x8(尺) 厚さ1.2(mm) \12160(\12768)/枚<4枚入>
・メラミン化粧板(アイカラビアン、アイカラビアン/リアルコア)
3x6(尺) 厚さ1.2(mm) \7560(\7938)/枚<6枚入>
4x8(尺) 厚さ1.2(mm) \13440(\14112)/枚<4枚入>
・ポリエステル化粧合板(アイカラビアンポリ)
3x6(尺) 厚さ2.5(mm) \4300(\4515)/枚<10枚入>
3x7(尺) 厚さ2.5(mm) \6100(\6405)/枚<10枚入>
4x8(尺) 厚さ3.8(mm) \8900(\9345)/枚<4枚入>
・微細エンボス強化プリント化粧合板(JWボードエクセレント)
3x6(尺) 厚さ2.5(mm) \2500(\2625)/枚<10枚入>
3x7(尺) 厚さ2.5(mm) \3200(\3360)/枚<10枚入>
4x8(尺) 厚さ2.5(mm) \5500(\5775)/枚<4枚入>
・オレフィンシート突板化粧合板(アイカファインウッド)
3x6(尺) 厚さ2.7(mm) \8500(\8925)/枚<4枚入>
3x7(尺) 厚さ2.7(mm) \10000(\10500)/枚<4枚入>
3x8(尺) 厚さ2.7(mm) \11000(\11550)/枚<4枚入>
■販売目標
初年度9億円(全86点)
【問合せ先】
アイカ工業株式会社 本社 経営企画部 広報・IRグループ
愛知県清須市西堀江2288番地
TEL.(052)409-8088 FAX.(052)409-8097
http://www.aica.co.jp/
発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめ
ご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、事業所一覧をご覧下さい。
-
年から探す