2021年1月15日
無料ウェビナー「withコロナ時代の医療・介護施設のハードとソフト」開催
2月16日~18日<抗ウイルス建材「ウイルテクト」ウェビナー 医療・介護施設編>
アイカ工業株式会社(代表取締役 社長執行役員:小野勇治 本社:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋26階 資本金:98億9,170万円)は、2月16日(火)~18日(木)の3日間、「withコロナ時代の医療・介護施設のハードとソフト」をテーマに無料ウェビナー(オンラインセミナー)を開催します。
ウェビナーには、こちらよりお申し込みいただけます。
-
[医療従事者100名を対象に実施したアンケート調査結果]
開催の背景
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、医療・介護施設において、ウイルス・細菌対策にかかるスタッフの負担や作業時間が大きく増加しています。そのような状況の中、不特定多数の人々が利用する各施設の運営をハード面で支える抗ウイルス建材への関心が高まっており、当社の抗ウイルス建材「ウイルテクト」シリーズも採用やお問い合わせが増えています。
依然として新型コロナウイルスの流行が続く中、ウイルス・細菌対策に寄与する「ウイルテクト」シリーズをより多くの方に知っていただけるよう、昨年10月に開催しご好評をいただいた<抗ウイルス建材「ウイルテクト」ウェビナー "商業施設"編>に続く第2回目のウェビナーを開催する運びとなりました。
ウェビナー概要
今回は、新型コロナウイルスの感染拡大が特に深刻な影響を及ぼしている"医療・介護施設"にスポットを当ててお送りします。京都大学経営管理大学院の岩尾聡士特命教授にご出演いただき、医師としてのお立場から、医療・介護施設で抗ウイルス建材を使用するメリットや、おすすめの使用箇所などをお話しいただきます。また、最新の施工事例やお施主さまの感想、医療・介護施設に関連する製品性能試験の様子など、このウェビナーでしか見られない内容もご視聴いただけます。
さらに、医療従事者100名を対象に当社が岩尾特命教授と共同で2020年秋に実施したアンケート結果もご紹介します。アンケートでは、冒頭のグラフが示す通り、コロナ禍の前後で医療現場での消毒回数が2倍近く増加していることが明らかとなりました。このほか、消毒薬によって建材にどのような不具合が生じるのか、医療・介護現場ではどのような箇所で抗ウイルス建材が求められているかといった点について、アンケート結果や事例を交えてご紹介します。
開催概要
■ | 日時 |
2021年2月16日(火) 11:00~11:30/16:30~17:00 2021年2月17日(水) 11:00~11:30/16:30~17:00 2021年2月18日(木) 11:00~11:30/16:30~17:00 ※6回とも同じ内容となります。 |
■ | 対象者 | 設計・デザインの業務に携わる方、医療・介護施設の経営・運営に携わる方など |
■ | 内容 |
(1)抗ウイルス建材「ウイルテクト」シリーズの特長 (2)医療従事者向けアンケート調査結果(医療・介護現場での消毒作業の問題点など) (3)医療・介護施設における採用事例紹介、導入事業者コメント (4)医療・介護現場に関する製品性能試験(耐薬品性、清掃性)の様子 など |
■ | 登壇者 |
京都大学経営管理大学院 岩尾聡士特命教授 当社 建装・建材カンパニー 名古屋R&Dセンター 佐藤光 |
■ | 定員 | 制限なし |
■ | 参加費 | 無料/事前お申し込み制 |
■ | 視聴方法 | YouTube(お申し込みいただいた方に、視聴URLをお送りします。) |
■ | お申し込み | |
■ | お申し込み期間 | 1月15日(金)~2月15日(月) |
ゲストスピーカー紹介
岩尾聡士氏
(京都大学経営管理大学院特命教授、医療法人陽明会理事、一般財団法人生涯デザイン研究所専務理事)
[専門分野] | 病院経営、医療マネジメント、在宅医療、疫学、老年学 |
[経歴] |
以上
注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新の情報は、 こちらよりお問い合わせください。
-
年から探す