“化学なくして
アイカなし”
化学の力で課題解決を実現する
唯一無二のメーカーを目指します。
創立以来脈々と続いている、アイカ独自の「化学技術」。
各種接着剤の開発で培った樹脂合成技術をコアに、建設分野、非建設向け分野、日用品など、
グループシナジーを発揮しながら事業領域を拡大しています。
各種接着剤の開発で培った樹脂合成技術をコアに、建設分野、非建設向け分野、日用品など、
グループシナジーを発揮しながら事業領域を拡大しています。
アイカの樹脂合成技術と
ラインナップの系譜

事例紹介
アイカ独自の「化学技術」を活かした事例をご紹介します。
「化学技術の応用」を重ね、あらゆる課題解決を実現する
1つの樹脂を開発したら、その樹脂を更に改良し、他の用途へ展開する。その連続がアイカの伝統であり、強みでもあります。
強靭で伸縮性のあるウレアウレタン樹脂を透明かつ施工しやすく改良
美観を損ねずタイルのはく落を防止
美観を損ねずタイルのはく落を防止
【改良前】

Chemistry
強靭なウレア樹脂と伸縮性の高いウレタン樹脂を融合した「ウレアウレタン樹脂」を開発
Solution
橋や高速道路の表面
コンクリートのはく落を防止
【改良後】

Chemistry
ウレアウレタン樹脂の透明化に成功。
紫外線による変⾊も抑制
Solution
美観を損ねずタイルのはく落を防止
「化学とデザインの融合」で、
新たな商品を生み出す
建装建材事業を支えているのも、実は化学技術。
化学メーカーであり、建材メーカーでもあるというユニークな立ち位置が、差異化した製品開発力の源泉です。
化学メーカーであり、建材メーカーでもあるというユニークな立ち位置が、差異化した製品開発力の源泉です。
メラミン化粧板特有の伸び縮みを抑制した、
全く新しい床材「メラミンタイル」を発売
全く新しい床材「メラミンタイル」を発売

優れた強度と
色柄豊富な
メラミン化粧板

機能材料事業で培った
自動車シート用の
特殊アクリル樹脂
融合

メラミン化粧板特有の伸び縮みを抑制した、
全く新しい床材「メラミンタイル」を開発
【これまでの床材の課題】
セラミックタイル

セラミックタイル
施工性が悪い
割れる
⼀般的な樹脂系フロア

⼀般的な樹脂系フロア
汚れやすい
ワックス必要
メラミン化粧板

⼀般的な樹脂系フロア
反りがあり床材として不向き
【メラミンタイルにより床材の課題を改善】
- 優れた清掃性
- 汚れに強く、汚れても水拭きでお手入れ簡単
- 優れた経済性
- ワックス不要でメンテナンスコスト削減
- 優れた施工性
- 施工時間 8分の1
※セラミックタイル比