


設計事務所やゼネコン設計部の設計担当者、クライアントに対し、製品の設計指定を提案する営業活動を担当。建物の設計段階やそれ以前の計画段階から関わる。
大きな支店に併設されるショールームの運営や管理、改修業務等にも携わっている。

Q.会社の魅力を教えてください。
性別に関係なく、
個々の良さを認めてもらえる会社です。
まだまだ男性が多い業界なので、社内も少しずつ増えてはいるものの、女性の割合はまだ少ないです。
ですが働きにくさを感じたことは個人的に一度もありません。性別に関係なく、個々の良さを認めてもらえる、風通しの良い会社だと思います。
また取り扱っている商品の多くは業界内でも認知度が高く、比較的営業のアポイントが取りやすいです。設計担当者との話がスムーズに進むのも弊社ならではかなと思います。


Q.やりがいを感じる瞬間を教えてください。
自分の働きかけで商品が採用され、
建物として形になる達成感があります。
私が所属する部署では、自分から動かなければ何も仕事が始まりません。その分、自分の働きかけで自社商品の採用が決定し、実際に建物として形になった時にはとてもやりがいを感じられると思います。
何度も現場に通って商品説明をしたクライアントから、ほかの物件でも継続的に商品を採用していただいた経験がありました。
未だにその時の達成感や高揚感を思い出すことがありますし、自分の仕事に対する自信にも繋がったなと感じています。

Q.今後挑戦したいことを教えてください。
ママの目線を生かした商品提案に
挑戦したいです。
育休取得後は、時短勤務で働いています。子どもの体調不良などで急遽休みをいただくこともありますが、家族の協力や会社の理解もあり、仕事を続けられています。
最近は社内外問わず、産後に仕事復帰される女性が増え、有難いことにお客さまでも現在の働き方をご理解いただけています。
限られた時間内で濃い仕事ができるよう、効率的な働き方を模索中です。ママだからこそ気付ける目線での商品提案もしていけたらと思っています。
この内容はインタビュー当時のものです。