- HOME
- 企業情報
- サステナビリティ
- ステークホルダーとの関わり
- 地域・社会との関わり
地域・社会との関わり
地域・社会との関わりに関する基本的な考え方
グローバルに事業を展開するアイカグループは、国内外を問わず、地域・社会とのつながりを大切にしています。地域雇用を促進するとともに、当社に寄せられた苦情に対しては真摯に向き合い、当社の事業活動に問題が発見された際は適切に対応します。各生産・営業拠点の周辺での清掃活動をはじめ、地域の活動団体と協働してボランティア活動へ参加するなど、共生の理念のもと活動を続けています。
2023年度 寄付金の総額 | 31,842,668円 |
---|---|
2023年度 社会貢献にかかわる活動費 | 40,039,915円 |
「アイカ現代建築セミナー」を2019年以来5年ぶりに開催
当社は、信頼される商品の提供を通じて、建築文化の向上と発展に微力ながら貢献することに努めてきました。さらなる貢献を意図して取り組んでいるものに、「アイカ現代建築セミナー」の開催があります。
「アイカ現代建築セミナー」は、1983年より開催し、国内外の著名な建築家を講師に迎え、住宅・環境・都市空間など幅広い分野にわたってレクチャーしていただく文化活動として注目されています。
2024年には建築家の重松象平氏を講師に招き、2019年以来5年ぶりに「第66回アイカ現代建築セミナー」として開催を予定しています。
社会貢献活動
拠点周辺の清掃活動 (国内・海外)
工場をはじめ、主要な国内営業拠点では、月に一度周辺の清掃活動を行っています。
インターンシップ受け入れ
学生の企業研修として、アイカ工業(株)および一部の国内・海外グループ会社でインターンシップの受け入れを実施しています。