- 接着剤
No.119D30
2018年9月20日
2018年9月20日
強タック※1・速乾・高耐熱で作業効率を向上
家具・木工・建材用接着剤「アイカエコエコボンド RQ‐HT」を発売
アイカ工業株式会社(代表取締役 社長執行役員:小野勇治 本社:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋26階 資本金:98億9,170万円)は、強タックで速乾性・耐熱性に優れた家具・木工・建材向けスプレー用ゴム系溶剤形接着剤「アイカエコエコボンド RQ‐HT」を発売します。
開発の背景
「アイカエコエコボンド」は、ホルムアルデヒド・トルエン・キシレン・エチルベンゼン・スチレンなどの厚生労働省が指定する揮発性有機化合物13物質を使用せず、人の健康と環境に配慮した接着剤シリーズです。家具・建材の製造に使用される木工用から床・壁・シーリングなどの内装工事に使用される建築用まで、幅広い用途のラインナップを展開しています。ゴム系溶剤形接着剤は1液タイプのため現場混合が不要であり、木材・プラスチック・石膏ボード・金属など様々な素材の接着に使用できる使い勝手の良さから、木工家具や建具の製造に多く使用されています。当社はお客様のニーズに沿った様々なゴム系溶剤形接着剤商品をラインナップしてきました。その中で新たな市場ニーズとして「プレスが掛けられない部位用に接着力を強化してほしい」「冬季など低温下での作業性を向上してほしい」というご要望を受け、スプレー用ゴム系溶剤形接着剤「アイカエコエコボンド RQ‐HT」を開発しました。
アイカエコエコボンド RQ‐HTは、強タックで初期接着強度に優れており、スプレー後に早く乾くため、作業効率も良好です。接着性と作業性に優れたスプレー塗布タイプの接着剤として、合板・メラミン化粧板・金属・プラスチックなど幅広い材料の接着に使用可能です。
特長
|
![]() |
※1 | 粘着力が強いこと。タックとは、ごく軽く被着体に触れるだけで短時間に被着体に粘着する特性のこと。 |
※2 | 日本接着剤工業会「室内空気質汚染対策のためのVOC自主管理規定」に基づく自主登録制度。なお、VOCとはVolatile Organic Compoundsの略で、揮発性有機化合物の総称。トルエン・キシレン・エチルベンゼン・スチレンなどがあり、大気汚染や健康被害の原因とされている。 |
※3 | 3F☆☆☆☆(エフ・フォー・スター)は、建築材料からホルムアルデヒドが放散される量に基づいて区分された等級。☆の数が多いほど放散量が少なく、最上位等級のF☆☆☆☆は建築基準法によって使用量が制限されない。 |
商品概要
■商品名 | ゴム系溶剤形接着剤「アイカエコエコボンド RQ‐HT」 |
■用途 | (1)家具、木工、建材用 (合板、メラミン化粧板、木材、突板、プラスチック等の接着) (2)石こうボード、金属、皮革、繊維等の接着 ※軟質塩化ビニル、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、シリコンゴム等は接着不可 |
■価格 | オープン価格 |
■荷姿 | 14kg・18Lロイヤル缶 |
■標準塗布量 | エアスプレーによる両面塗布の場合、片面につき150g/㎡程度塗布 |
■発売時期 | 2018年9月21日 |
年間販売目標
5,000万円以上
注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新の情報は、 こちらよりお問合せ下さい。
-
年から探す
-
カテゴリーから探す