- 化粧板
No.122M66
2022年3月17日
メラミン化粧板の2022年版見本帳を発刊
トレンドを反映した新柄や機能性商品を幅広く掲載
アイカ工業株式会社(代表取締役 社長執行役員:小野勇治 本社:愛知県名古屋市中村区)は、主力商品であるメラミン化粧板の2022年版見本帳を4月1日(金)に発刊します。当社ホームページにて先行公開しており、誌面の閲覧が可能です。
発刊の背景
当社の主力商品であるメラミン化粧板は、屋内空間に彩りや機能を与える建築素材です。①豊富な色柄・仕上げ、②耐熱性・耐水性・耐摩耗性に優れた表面物性、③優れた加工性・施工性、といった特長があり、家具・什器・パーティションの表面材として広く使用されています。
当社はメラミン化粧板の国内トップメーカーとして、化粧板の柄を魅力的に見せつつ、直感的に選んでいただけるよう、色柄の配列やスペース幅など細部にまでこだわって見本帳を制作しています。今回発刊する「メラミン化粧板見本帳2022-2023」には、最新トレンドを反映した2022年新柄や、ウイルス・細菌対策に寄与する建材としてご好評をいただいている抗ウイルス建材「ウイルテクト」シリーズなどを、網羅的に掲載しています。
当社の化粧材製品を扱う建築業界の方々に広く案内し、拡販を図ります。
「メラミン化粧板見本帳2022-2023」の特長
■2022年新柄を掲載
2022年の新柄37点を掲載。今回の新柄のテーマである「Layered(レイヤード)」「Release(リリース)」「UrbanFlow(アーバンフロー)」の世界観を、大きく掲載した施工イメージ画像で訴求しています。
■抗ウイルス・抗菌・消臭性能を併せ持つ「ウイルテクトPlus」を掲載
抗ウイルス・抗菌性能を持つ「アイカウイルテクト」に消臭性能を追加し、2021年10月に発売したメラミン化粧板「アイカウイルテクトPlus」を掲載。ウイルス・細菌対策と、利用者やそこで働く方々が不快なニオイを気にせず快適に過ごせるようにする空間づくりを、両立させる建材です。
■粘着剤付抗ウイルスメラミンシート「メラタックウイルテクト」の木目柄を拡充
カッターやハサミでのカット・加工が可能な上、粘着剤付きで接着剤を塗布することなく簡単に貼り付けることができ※、改修の短工期化にも寄与する粘着剤付メラミンシート「メラタック」も掲載しています。抗ウイルス・抗菌・消臭性能を付与した「メラタックウイルテクト」は、木目柄のラインナップを1柄から9柄に拡充しました。 ※施工の際は必ず専用プライマーを使用してください。
カタログ概要
■名称 | 「メラミン化粧板見本帳2022-2023」 |
■掲載商品 |
一般メラミン化粧板、抗ウイルス建材「ウイルテクト」、粘着剤付メラミンシート「メラタック」、薄物メラミン不燃化粧板「フレアテクト」、マグネット付メラミン化粧板「マグネットメラミンEV」、撥油メラミン化粧板「メラクリン」、耐薬品性特殊アクリル系樹脂化粧板「ケミテクト」、デザイナーズ化粧板「+WONDER」、高圧メラミンフロアタイル「メラミンタイル」 |
■チップサンプル掲載数 | 全878点 |
■発刊時期 | 2022年4月1日 |
■ウェブカタログURL | https://www.aica.co.jp/catalog/ebook/n-veneer/melamine_catalog/index_h5.html#1 |
以上
注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新の情報は、 こちらよりお問い合わせください。
-
年から探す
-
カテゴリーから探す