- 補修・補強
 
No.119D46
2019年1月17日
2019年1月17日
道路穴や凹みの早期補修・早期開放を実現するアスファルト舗装補修材
「ジョリシール ホールメンテセット JB-HM」を発売
アイカ工業株式会社(代表取締役 社長執行役員:小野勇治 本社:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋26階 資本金:98億9,170万円)は、アスファルト欠損部の早期補修を実現するアスファルト舗装補修材「ジョリシール ホールメンテセット JB-HM」を発売します。MMA樹脂※特有の速硬化性により、補修箇所の早期開放が可能です。また、MMA樹脂と骨材をキット化しており、計量も不要です。
※MMAはメチルメタクリレートの略称。MMA樹脂は、速硬化性や耐候性、アスファルトへの接着性に優れる。
※MMAはメチルメタクリレートの略称。MMA樹脂は、速硬化性や耐候性、アスファルトへの接着性に優れる。
 
[ホールメンテセット施工箇所] 
 | 
 
[ホールメンテセット荷姿] 
 | 
開発の背景
一般的に、アスファルト舗装の耐用年数は約10年とされていますが、使用頻度や通行車両の重量などにより劣化の速度は異なります。負荷が大きい場所では、アスファルト舗装の一部で剥がれ・ひび割れ・浮きが生じやすく、脆弱になったひび割れや凹み部分から劣化がさらに広がっていきます。アスファルトの劣化を放置すると、水が溜まる・車両のハンドルを取られる・歩行者が躓いて転倒するなどの影響があり、事故の危険性も高まります。劣化しやすい箇所は人や車両が頻繁に通る場所であるが故に、欠陥アスファルトを速やかに補修するとともに、補修箇所は早期に開放する必要があります。そこで、当社はMMA樹脂特有の速硬化性により早期補修・早期開放を実現するアスファルト舗装補修材「ジョリシール ホールメンテセット JB-HM」を開発しました。MMA樹脂と骨材をキット化しており、計量の手間なく容易に施工できるメタクリル樹脂モルタル系舗装補修材です。天然防滑仕様のため撒き砂も不要で、敷地内の道路穴や凹みを手軽に補修することが可能です。
商品の特長
| ■ | MMA樹脂特有の速硬化性により、早期に強度を発現します。 | 
| ■ | 補修箇所の早期開放が可能です。 | 
| ■ | 天然防滑仕様のため、撒き砂が不要です。 | 
| ■ | MMA樹脂と骨材をキット化しており、計量の手間がかかりません。 | 
施工手順
![]()  | 
 | 
![]()  | 
 | 
![]()  | 
 | 
![]()  | 
 | 
![]()  | 
| 補修部 | 
骨材の袋へ 樹脂を流し込む  | 
よく混合する | 打設・鏝均し | 
1時間程度で硬化し 開放可能(23℃)  | 
一般性状
| A(樹脂) | B(骨材) | 冬用硬化剤 | |
| 外観 | 淡赤色液状 | 灰色粉体 | 白色粉体 | 
| 主成分 | MMA樹脂 | 珪砂 | 過酸化ベンゾイル | 
硬化性(目安)
| -10℃ | -5℃ | 0℃ | 5℃ | 23℃ | 35℃ | |
| 可使時間 | 5時間 | 2時間 | 1.5時間 | 35分 | 30分 | 15分 | 
| 開放可能時間 | 6時間 | 3時間 | 2.5時間 | 70分 | 60分 | 40分 | 
| ※10℃以下は冬用硬化剤使用時、-10℃、-5℃は参考データ | ||||||
商品概要
| ■商品名 | 「ジョリシール ホールメンテセット JB-HM」 | 
| ■用途 | アスファルト舗装欠損部の補修、アスファルトの段差・轍(わだち)の補修 | 
| ■価格 | 18,000円/ケース(消費税抜き) | 
| ■荷姿 | 10kgセット(樹脂 1.65kg、骨材 8.35kg、冬用硬化剤 26g)×2/ケース | 
| 
■1ケース当たり 施工面積  | 
約1㎡(10mm厚) | 
| ■最大施工可能厚 | 30mm | 
| ■推奨施工温度 | 
最低気温0℃以上(10℃未満では冬用硬化剤の添加が必要) 最高気温35℃以下  | 
| ■発売時期 | 2019年1月31日 | 
年間販売目標
1,000万円
以上
注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新の情報は、 こちらよりお問合せ下さい。
- 
年から探す
 - 
カテゴリーから探す
 




