- 化粧板
2018年6月18日
耐久性・清掃性・意匠性に優れ、短時間施工でエレベーター改修を実現
マグネット付メラミン化粧板「マグネットメラミンEV」を発売
アイカ工業株式会社(代表取締役社長:小野勇治 本社:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋26階 資本金:98億9,170万円)は、エレベーターの内壁面の改修に最適なマグネット付メラミン化粧板「マグネットメラミンEV」を発売します。
![]() |
![]() |
|
[マグネットメラミンEV] | [マグネットメラミンEVを使用したエレベーター改修事例] |
発売の背景
近年、商業施設やオフィスビルの改修工事に伴い、エレベーターの内装改修も増加しています。エレベーターの内壁は塩ビフィルムで貼り替える方法が主流ですが、塩ビフィルムは傷がつきやすく、数年でフィルムが貼り替えられるケースもあります。また、傷を防ぐためにパンチカーペットも多く使用されていますが、養生素材のため美観に優れず、臭いへの苦情が寄せられることもあります。このような中、エレベーター改修において耐久性や意匠性を有する素材が求められていました。
そこで、メラミン化粧板のリーディングカンパニーである当社は、耐久性・清掃性・意匠性に優れたメラミン化粧板の裏面にマグネットを組み合わせた新商品「マグネットメラミンEV」を開発しました。貼り付け面がマグネットのため簡単に鋼板に貼ることができ、従来の改修方法の約半分の時間で施工できます。表面材は耐久性に優れるメラミン化粧板のため、傷や汚れが付きにくく、お手入れも簡単でエレベーター内の美観を保ちます。また、接着剤を使用しないため溶剤などの臭い残りもなく、施工後すぐに使用を再開できます。
発売する全点が粘着剤付化粧フィルム「オルティノ」と柄連動しており、細やかな施工が必要な扉・操作パネル面には「オルティノ」を、エレベーター壁面には本品を使用した際も、同柄での施工が可能です。耐久性・清掃性・意匠性に優れた短工期・省施工型商品として、エレベーターの内装改修市場を主対象に拡販を図っていきます。
商品の特長
■貼り付け面がマグネットになっているため、接着剤不要で簡単に施工でき、貼り直しも容易です。
■接着剤を使用しないため、いやな臭い残りもなく、施工後すぐにエレベーターの使用を再開できます。
■塩ビフィルムでの改修に比べ、施工時間を約半分に短縮できます。
■表面がメラミン化粧板のため、傷や汚れに強く、お手入れも簡単です。
■粘着剤付化粧フィルム「オルティノ」と同柄が揃うため、エレベーター壁面と扉・操作パネル面の素材を使い分けながらも柄を揃えることが可能です。
■カッターで容易にカット可能です。ご希望の巾寸法での注文も承ります(300mm~705mm)。
■防災物品登録済です。
■特許出願中です。
施工の様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
[カッターでカット可能] | [下から上へと貼り付け] | [ズレを手直し] | [改修完了] |
商品概要
■商品名 | マグネット付メラミン化粧板「マグネットメラミンEV」 |
---|---|
■柄数 | 10柄 |
■サイズ・価格 |
単色<500mm×2,420mm> 23,000円/枚 木目<500mm×2,420mm> 25,000円/枚 単色<700mm×2,420mm> 42,300円/枚 木目<700mm×2,420mm> 46,000円/枚(いずれも設計価格、消費税抜き) |
■厚さ | 1.15mm |
■重量 | 3kg/㎡ |
■納期 | 2週間~ |
■防災性能試験番号 | A2180167エ(エレベーター内壁面に限る) |
■発売時期 | 2018年6月20日 |
初年度販売目標
1億円
以上
注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新の情報は、 こちらよりお問合せ下さい。
-
年から探す
-
カテゴリーから探す