「アイカフレアテクト ポストフォームカウンター」販売開始

  • カウンター

No.113K25

2013年03月06日

 

 アイカ工業株式会社(代表取締役社長:小野勇治 本社:愛知県清須市西堀江2288番地 資本金:98億円9,170万円)は、平成25年3月より、表面材に「アイカフレアテクト(従来のメラミン化粧板と同等の表面耐久性で厚みが0.7mmと薄く、化粧板単体で国土交通大臣 不燃材料の認定を取得したメラミン化粧板)」を使用したポストフォームカウンター「アイカフレアテクト ポストフォームカウンター」の販売を開始いたしました。

 

アイカフレアテクト ポストフォームカウンター

「アイカフレアテクト ポストフォームカウンター」

【概要】

 近年、不特定多数の人の出入りのある地下街・高層階建物・公共・商業施設、高齢者や子供など防火上避難が困難な人が利用する教育施設・病院・老健施設では、避難時間を確保する意味合いで家具・什器に不燃の表面仕上げを要望されるケースが増加してきています。

 昨年3月、当社は、不燃認定を取得した、0.7mm厚のメラミン化粧板「アイカフレアテクト」の発売を開始いたしました。「アイカフレアテクト」は、これまで使用されてきた金属塗装材料に比べて色柄のバリエーションが豊富であること、シート系材料に比べ表面の耐久性が高いこと、また、当社商品である3.0mm不燃認定品:セラールに比べて家具・什器への加工がしやすいという特長がありますが、ポストフォームカウンター※1向けの加工には対応していませんでした。

 このたび、アイカ工業では、コア技術である樹脂設計技術および積層技術を駆使することにより、「アイカフレアテクト」を曲面加工し、縁材が天板表面と一体化したカウンターの開発に成功いたしました。これにより、不燃認定※2を取得したメラミン化粧板で表面を仕上げたポストフォームカウンターを提供することができます。


※1 ポストフォームカウンター...メラミン化粧板を曲げ加工したカウンターのこと。継ぎ目がないため仕上がりが美しく、キッチンや洗面など水を使う場所では、木口面からの水の浸入を守ることができ、また、段差がないので、清掃しやすい、服がひっかからないなどの特長があります。

※2不燃認定... 「アイカフレアテクト」の不燃認定は化粧板単体で取得したものであり、木質基材も含めた「アイカフレアテクト ポストフォームカウンター」としての不燃認定ではありません。

 

【特徴】

 ■曲面性
  R15のポストフォームカウンターに対応可能
 ■不燃認定
  表面材「アイカフレアテクト」は国土交通省認定の不燃材料
  (認定番号NM-3314/ポストフォーム仕上げ材・柄物)
 ■表面耐久性
  メラミン化粧板同等の表面物性
 ■セルサス(照り返しが少なく指紋が目立ちにくい表面加工)にも対応が可能

 

【製品仕様】

 ・対応柄:木目18柄
 ・対応形状:一般形状 NJF、NJA、NBA、UWA、NJA  棚板・両曲げ形状 UZA、NBB
 ・受注単位:1本から

 

【販売開始時期】

 2013年3月1日

 

【販売目標(フレアテクト全体)】

 2012年度  5千万円
 2013年度  2億円

 

【設計価格】

 W450×L1810   24,800円/本(税抜き)~

以上

 



 

注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、
発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめ
ご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、事業所一覧をご覧下さい。
  • 年から探す

  • カテゴリーから探す