- カウンター
- 住宅向け
2021年2月17日
玄関スペースでの手洗い・うがいでウイルスを室内に持ち込まない!
玄関洗面化粧台「スマートサニタリーエントランスタイプ」を発売
アイカ工業株式会社(代表取締役 社長執行役員:小野勇治 本社:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋26階 資本金:98億9,170万円)は、コロナ禍における「新しい生活様式」に対応可能な玄関洗面化粧台「スマートサニタリーエントランスタイプ」を発売しました。

発売の背景
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、3密(密閉、密集、密接)の回避やソーシャルディスタンスの確保、マスク着用の徹底など、人びとの習慣や価値観が大きく変化しました。健康で快適な暮らしが重視される"家づくり"においても、ウイルス・細菌対策への意識が高まりを見せるといった変化が表れています。
感染症対策の基本は「手指衛生・手洗い」であるとされ、手洗いを行う重要なタイミングの一つとして「公共の場所から帰った時」が挙げられます。帰宅時には、まず洗面所で手洗い・うがいをすることが徹底されていますが、withコロナ時代の家づくりでは、ウイルスの侵入を玄関で食い止めるべく、玄関に洗面台を設置するケースが増えています。
こうしたニーズに応えるため、玄関周りへの設置に特化した洗面化粧台「スマートサニタリーエントランスタイプ」を発売しました。女性目線の商品開発プロジェクトにより2016年3月に誕生した「スマートサニタリー」は、カウンターのサイズや洗面ボウルの形状、表面材の色柄、収納パーツなどを自由に組み合わせることができる、デザイン性・機能性を兼ね備えた洗面化粧台です。このたび発売した「スマートサニタリーエントランスタイプ」は、「スマートサニタリー」のデザイン性・機能性はそのままに、当社の抗ウイルス建材「ウイルテクト」を使用することで、抗ウイルス・抗菌性能も付加した洗面化粧台です
「家の顔」と言われる玄関の印象や雰囲気を損なうことなく、ウイルス対策という付加価値を提供する洗面化粧台として、住宅メーカーやビルダー、工務店を対象に拡販を図ります。
製品の特長
- ■ 「ウイルテクト」で抗ウイルス・抗菌仕様
- ■ オプションで自動水栓(単水栓)も選択可能
- ■ シームアンダーデザインのラバトリーボウルならお手入れも簡単
- ■ 天板素材を高級人造石「フィオレストーン」に変更可能
製品概要
■ | 製品名 | 玄関洗面化粧台「スマートサニタリーエントランスタイプ」 |
■ | ラインナップ |
2デザイン ①玄関サニタリー&収納タイプ D395mm×W420mm ②玄関サニタリータイプ D300mm×W740mm |
■ | カラーバリエーション |
カウンター(ポストフォームカウンターウイルテクト仕様6点、 フィオレストーン4点) 扉(メラミン扉ウイルテクト仕様6点) |
■ | 価格 |
①玄関サニタリー&収納タイプ 132,700円~ ②玄関サニタリータイプ 155,700円~ (いずれも設計価格、消費税抜き) |
年間販売目標
1億円
以上
注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新の情報は、 こちらよりお問い合わせください。
-
年から探す
-
カテゴリーから探す