- 建築向け
2021年8月3日
抗ウイルス仕様のキッズ向けトイレブース発売 「まなブースウイルテクト」で子どもたちが直接触れる部分のウイルス・細菌対策に貢献
アイカ工業株式会社(代表取締役 社長執行役員:小野勇治 本社:愛知県名古屋市中村区)は、抗ウイルス・抗菌性能をもつメラミン化粧板「アイカウイルテクト」を表面材として使用した、キッズ向けトイレブース「まなブースウイルテクト」を発売しました。
発売の背景
「まなブース」は、当社の主力商品であるメラミン化粧板を表面に使用したキッズ向けのトイレブースです。トイレに行くのが楽しくなるデザイン、プライバシーと見守りやすさの両面に配慮したサイズ設定、指挟みを防ぐ安全性などが評価され、ご好評をいただいています。2017年の発売以来、待機児童問題解消のために拡充される保育施設や、ファミリー層が多く訪れる商業施設など、多くの施設でご採用いただいてきました。
新型コロナウイルス感染症の流行により、まなブースが多く使用される育児施設においてもウイルス対策が強化され、保育士や施設関係者の負担が増大しています。そこで、抗ウイルス仕様の「まなブースウイルテクト」を発売しました。表面材には、メラミン化粧板に抗ウイルス・抗菌性能を付加した「アイカウイルテクト」を使用しています。「アイカウイルテクト」は抗ウイルス剤・抗菌剤を練り込んでいるため、効果が長期間持続し、頻繁に拭き掃除を行っても性能低下がほとんどありません。また、メラミン化粧板の優れた物性を維持しているため耐薬品性に優れており、消毒作業にアルコールや次亜塩素酸ナトリウムなどの薬剤を使用しても表面が劣化しにくく、美観の維持が期待できます。扉の開閉時に手が触れやすい木口部分も、抗菌・抗ウイルス仕様としています。
当社は、引き続き抗ウイルス建材のラインナップを拡充させるとともに、抗ウイルス建材の普及を通じて、誰もが暮らしやすい、持続可能な社会づくりに貢献してまいります。
まなブースウイルテクトの特長
- ■SIAA登録品
-
抗ウイルス・抗菌の両性能において、SIAAマークを取得しています。
- ■ブースの表面を抗ウイルス化
-
ブースの表面には抗ウイルス性能をもつメラミン化粧板「アイカウイルテクト」を、木口には抗ウイルスエナメル塗装を使用。万一、拭き残しがあった場合でも、製品上の特定ウイルスの数を減少させます。
- ■効果が長持ちし、メンテナンス性に優れる
-
抗ウイルス・抗菌性能は、長期的な効果を期待できます。定期的にコーティング加工等を施す必要がなく、メンテナンス性に優れます。 ※性能の持続年数を保証することはできません。表面に汚れなどが付着した状態では効果を発揮することができないため、適切なお手入れが必要です。
製品概要など
■ | 製品名 |
抗ウイルスメラミンキッズブース「まなブースウイルテクト」 ※ウイルテクトタイプのまなブースは塗装エッジ仕様となります。 |
■ | 用途 | 育児施設や商業施設における子ども用トイレブース |
■ | カラーバリエーション | 39点 (ベーシックタイプ 8点、イラストタイプ 5コレクション31点) |
■ | サイズ |
|
■ | 納期 |
ベーシックタイプ1~5ブース 20日後出荷~ ※化粧板在庫状況やブース数により異なるため詳細は要問い合わせ。 |
■ | 参考価格 | ベーシックタイプ3ブース 820,400円 (設計価格、消費税抜き) |
年間販売目標
1億円
以上
注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新の情報は、 こちらよりお問い合わせください。
-
年から探す
-
カテゴリーから探す