- 塗り床
No.126D25
2025年9月17日
ベランダ等のFRP防水改修用トップコートに高機能タイプを追加
耐衝撃性・クラック追従性・耐候性に優れる「ジョリエース JEX-90/JEX-89」を開発
アイカ工業株式会社(代表取締役 社長執行役員:海老原健治 本社:愛知県名古屋市中村区)は、FRP防水の改修用トップコートとして高機能な「ジョリエースJEX-90/JEX-89」を開発し、10月1日(水)に発売します。
-
▲「ジョリエース JEX-90/JEX-89」の施工工程
開発の背景
FRP(繊維強化プラスチック)防水は、不飽和ポリエステル樹脂とガラス繊維などの補強材とを組み合わせた塗膜防水工法です。軽量で強度が高く、短時間で施工できることから、住宅のベランダやバルコニー、マンションの開放廊下などで広く使用されています。
防水層の保護のため、表面にはポリエステル系のトップコートを施工しますが、硬度が高い一方で柔軟性に乏しく、物を落とした際や経年変化によってひび割れが生じやすいという課題があります。また、紫外線の影響で塗膜の表面が劣化し、変色・退色やチョーキング現象(白い粉吹き)が発生し、徐々に美観が損なわれます。そのため、2~5年ごとのトップコートの塗り替えが推奨されています。
このような中、耐衝撃性・クラック追従性・耐候性に優れる高機能なFRP防水改修用トップコート「ジョリエースJEX-90/JEX-89」を開発しました。メタクリル樹脂を主成分とし、当社独自の配合技術によって高強度と高柔軟性の両立を実現することで、ひび割れが生じにくくなりました。また、耐候性にも優れており、紫外線による塗膜の変色・退色やチョーキング現象を抑制します。従来のポリエステル系トップコートに比べて耐久性が大幅に向上しており、トップコートの塗り替え頻度が減らせるため、メンテナンスの手間やコストの軽減に寄与します。なお、汎用タイプのJEX-90と遮熱タイプのJEX-89をラインナップしており、用途によって使い分けが可能です。
ランニングコストが抑制できる高機能なFRP防水改修用トップコートとして提案を進め、用途拡大と拡販を図ります。
「ジョリエースJEX-90/JEX-89」の特長
■耐衝撃性に優れ、割れにくい
メタクリル樹脂を主成分とし、当社独自の配合技術によって高強度と高柔軟性の両立を実現。JASS8の耐衝撃試験にて、最高グレードである耐衝撃4の性能を確認しています。また、柔軟性が高くクラック追従性に優れるため、塗膜が割れにくくなりました。
■耐候性に優れ、塗膜の劣化が生じにくい
耐候性に優れており、変色・退色やチョーキング現象などの塗膜劣化が生じにくいトップコートです。
■メンテナンスの手間・コストを軽減
従来のポリエステル系トップコートは2~5年ごとの塗り替えが推奨されているのに対し、本製品は5~10年ごとの塗り替えを推奨しています。メンテナンスの手間・コストの軽減に寄与します。
■遮熱タイプもラインナップ
上記の特長に加え、高い日射反射率を誇る遮熱タイプ(JEX-89)もラインナップしており、用途に応じた使い分けが可能です。
-
▲JASS8 耐衝撃試験結果(試験条件:20℃,1.5m落下)
-
▲JEX-90のゼロスパンテンション試験結果(改修塗膜厚約0.6 mm、クラック幅0.60 mm時点)
製品概要
■製品名 |
改修用高機能FRP防水トップコート「ジョリエースJEX-90/JEX-89」※1 |
■用途 |
ベランダやバルコニー等のFRP防水の改修※2 |
■色数 |
各1色 (汎用タイプJEX-90:C20/遮熱タイプJEX-89:C22) |
■価格 |
汎用タイプJEX-90 40,000円 |
※1 施工はジョリエース防水施工店会に所属する施工店に限ります。詳しくは最寄りの支店・営業所へお問い合わせください。
※2 既存FRP防水の状態によって改修方法が異なります。詳しくは最寄りの支店・営業所へお問い合わせください。
販売開始時期
2025年10月1日
年間販売目標
2億円
以上
注)このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、ご覧になった時点で内容が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新の情報は、 こちらよりお問い合わせください。
-
年から探す
-
カテゴリーから探す